2013年 09月 12日
草ヒロめぐり…137
|

ニッサン・クリッパー
久しぶりに草ヒロネタ。
また徐々に紹介していきます。
この車は、田園,酪農地帯の牛舎の一角、遠くから確認できました。
グリルと丸目二灯が特徴的な"初代"クリッパー。 初代って、二代目は現在の軽トラだから同じ名前なれど別物なんだけど、一応。
酪農家は往々にして稲作農家等も兼業している事も多い為、おそらく現役時代はそれらの用途に使われ、代替えされた後(廃車後)も、こうして牛舎敷地内の荷車として供される事が多いです。 本当に動かなくなるまで使われる、車としても本望でしょう。
四輪駆動車が珍しい時代、リアはリブタイアだったりチェーンを巻いたりして、悪路でのトラクション稼ぐのは当時定番でした。
と言う感じで、懐かしい事も思い出す個体でした。
by ka2piro2
| 2013-09-12 21:54
| 草ヒロ・トラック